タンタンメン・メチャ辛・ビールセット(1100円)@蒲田・元祖ニュータンタンメン本舗 蒲田店
2017-05-23
蒲田での飲みの〆と言えばイソゲンさん!ということで、みんな大好き神奈川(川崎)名物ニュータンタンへ。
休日22:20到着。
いつもながら店内は満席。しかもこの時間は飲み客が多く回転も悪いです。
しかし奇跡的にテーブルが空き、スルッと着席。
いつもは大辛でお願いするのですが、この時はいい感じに酒も入って気が大きくなっていたからかw「メチャ辛」をビールセットでオーダー。
先に出てきたビールを飲みつつ待つこと10分で着丼。
おぉ、さすがメチャ辛!スープの色が違いますw
ベーススープの透明感とかはほぼなくなった真紅のスープは、極端に言うと唐辛子ペーストのスープ割&溶き玉子な感じですね。
一口飲むと。。うん、キますね!
でも狂ったように辛いわけではなく、一応ベースの動物系スープの旨味や玉子の甘みもギリギリ感じられるバランス。
中本の北極とかよりは辛さは控えめで食べやすいですが、やっぱり大辛くらいが一番バランスよく美味しく食べられるかな?(^_^;)
また、割とたっぷりめに入っている刻みニンニクの風味がすごくいいアクセントですね~。
ニンニクは生ではなく熱が入っているので、甘みがありホクホクなやつもあります。ただ食後はそれなりに口臭がニンニキーになるので注意。
麺はプリプリッとした食感の高加水中太麺。この唐辛子ペーストをしっかり引き上げてきます。
ちなみにズバッと啜ると唐辛子で確実に咽るのでご注意w
デフォルトだと具は玉子とニンニク、唐辛子のみなので(オプションのニラとかを入れても旨いらしい)、全体を麺と絡めて啜っているといつのまに固形物完食。
うっすらかいた汗を拭いながら、大満足でごちそうさまでした。
いやぁ、やっぱたまに食うと旨いですねニュータンタン!
以前横浜市民だったので、ニュータンタンは普通に生活の中に存在してたけど、意外に東京の人ってコレ知らないんですよね〜。
また、最近はこれにインスパイアされた「カレータンタン」等のオリジナルなメニューで勝負するお店も現れたりしており、横浜〜川崎エリアではやっぱソウルフードなんですね(*´ω`*)
「担々麺」ではなく「タンタンメン」という食べ物、未食の方はぜひ食べてみてほしいです!
#東京だと蒲田と羽田、品川(品達)で食べられます。
意外に攻めてるニュータンタン、最近は店舗限定で「まぜタン(汁なし)」とかもやっているようで、これも食べてみたいなぁ。
--