麻婆豆腐麺(900円)+焼豚炒飯(700円)@久米川・笑顔
2017-05-08
久米川で軽く呑みつつ飯でも、ということで、地元在住の友人の馴染みの街中華へ。休日17:50到着。前客0、後客続々でほぼ満席に。人気店なんですね!
とりあえず生を呑みつつ、腹も減っていたのでいきなりメインを発注。
メニューを見ると、そこらの街中華とは異なり、メニュー構成が何気に本格的ですね。
もしや大将、ちゃんとした中華料理店の経験をお持ちの方かな?(複数の有名中華料理店やホテルで働いてたんだそうな!)
ノーマルのラーメンも旨そうだったのですが、このラインナップなら調理麺でしょ!と「麻婆麺」をお願いします。
辛さが中辛、大辛から選べるとのことなので大辛。ご飯物も食べたいので焼豚炒飯をシェア。
待つこと15分ほどで続々と着丼。
ほぉ。。スープや麺は見えず、赤黒い麻婆豆腐がたっぷり乗った麻婆麺はなかなか旨そう!
先にベーススープの味を確認したかったので、チャーハンの付属スープからw
うん、雑味も含めたしっかりした動物出汁感が感じられ、既成品ではなく自家製のスープであることがわかります。
そして麻婆麺。
ベースはこのスープを使ったちと濃い目な醤油スープだと思われ、そこに麻婆豆腐を一体化したような感じ。
麻婆豆腐は、いわゆる四川系ではなく広東的というのかな?豆鼓がたっぷり入っており黒っぽく、コク強めで甘じょっぱい日本人が好きな味わいです。辛さは大辛でも超マイルド。
ゴリゴリに四川な麻婆麺も好きだけど、こういった優しいタイプのやつもたまにはいいですね。
女将さんが花椒、唐辛子、和山椒を持って来てくれたので、花椒をドバドバ入れて味変です。
豆腐は木綿でゴロゴロ大きめ。食べ応えあっていい感じ。これはライスを付けて、麻婆ライスにしながら食べるのがいいかも?
この手の麻婆麺って、スープが麻婆豆腐に混ざるにつれ味わいが残念になっちゃうのもありますが、これはラストまでしっかり濃度をキープ。
麺はいわゆる中華屋クオリティな高加水・丸断面縮れ中細麺。
プリッとした食感で、スープの絡みも良好。このチープな食感、結構好きですよw
焼豚炒飯は、チャーシューゴロゴロ、玉子&ネギと非常にシンプルな構成。
炒め具合はしっとり系ですが、米が油でベチャッとしておらずホロリとほぐれる様はかなり好み。
塩気は少々強め。化調のメリハリもありなかなか旨いです。ボリュームはそれほどないですが、このお値段ならC/P良好でしょう。
ということで、満腹満足でごちそうさま。
呑みにも使える良質・リーズナブルな高品質街中華、といった感じで、こういうお店が近所にあると何かと便利でしょうねぇ。
機会があればまた食べに来たいお店です。
--
- 関連記事
-
- オムライス(560円)@飯田橋・中華料理 三光園 (2014/05/08)
- ホイコーロ定食(660円)@飯田橋・えぞ松 神楽坂店 (2014/03/17)
- ホイコーロー定食(660円)@飯田橋・えぞ松 本店 (2012/12/24)
- 麻婆豆腐麺(900円)+焼豚炒飯(700円)@久米川・笑顔 (2017/05/08)