【12/25限定】リスペクト味噌タンメン(850円)+ライス(100円)+チンピラ玉子(150円)@野方・味噌麺処 花道
2015-12-29
【本メニューは現在は提供されていません】今日の晩飯は野方!
狙いは当然、花道さんの年末恒例、限定メニュー怒涛のリリースの中の1杯ですよ。
渋滞の環七にイライラしつつ、ようやく野方へ到着。
いつものコイパがビルになっててちと焦りましたが、近くに別のコイパを見つけホッ。車を停めてお店へ向かいます。
平日18:50到着。店内は満席、外待ち2。後客も続々。
10分ほどで一気に席が空き、食券機で限定ボタンをポチ。
お腹ペコペコだったのでご飯ものも食べたいなぁ。。では、ラーメンの辛味調味料としても使える「チンピラ玉子」とライスもいっちゃいましょう。
厨房で中華鍋をふるうのは店主さん。安定のオペレーションですなw
待つこと5分ほどで、トレイに載せられ着丼。
ほぉ。。これは旨そう!
メニュー名からわかる通り、おそらくあのお店リスペクトメニューということでしょうね。
デフォの白っぽい色味ではなく、赤茶系のスープの上には、クタっとした炒め野菜がたっぷり。見た目的には結構素朴な感じです。
では、スープを一口。
・・・ウマッ!
あぁ、確かに構造は「味噌タンメン」なんだけど(あのお店ではだいたい味噌卵麺なので食べたことないけどw)、あの頼りなさが全くないしっかりした出汁感。
そこに、花道さんらしい甘口風味を感じる味噌の香りと旨味が付加され、そこに一味の軽いピリ辛+にんにくの香りが重層的に加わると。。これは。。素朴なんだけど、笑っちゃうくらい旨い!
特に印象的なのは、味噌の風味の良さとベースの旨さですかね。粘度はなくシャバ系。
味噌なのでそれなりに「濃さ」はありますが、押し付けがましさはなく、すっきり飲みやすいです。塩気はジャスト。辛さはピリ辛レベルですな。
うーむ、レンゲが止まりませんよぉw
麺はデフォのメニューと共通の黄色っぽい角断面極太ストレート。
パツッとしたハリとガッチリ密度感のある歯ごたえ、そしてしっかりした麺味が、スープにも全く負けない個性を発揮。
いやぁ、この麺、こういったスープとも抜群の相性なんですね。旨いです。
野菜は、モヤシを中心に、人参、キャベツ、キクラゲ、スライスニンニク等をクタクタになるまで炒め煮したもの。豚バラ肉もそこそこ入ってます。
花道のデフォメニューがあちらの「都度調理系」なのに対し、今回のはあちらの「仕込み調理系」といったところでしょうか。
このクタクタで甘い野菜もたまにはいいもんですね〜。白飯に載せてパクリといけば幸せな気分にw
途中から、チンピラ玉子の辛味噌ダレをスープに全投入!
うん、これでちょうど好みの辛さになりました。
卓上の刻みニンニクも追加投入し、一気に食欲ブーストアップ!
辛味の染みこんだウズラの玉子は、おかずとしてもいい感じだし、ラーメンのいい箸休めとしても機能します。
ラストは当然、残ったスープとクタ野菜を飯にぶっかけてチゲ雑炊風にして、大満足でごちそうさま。
いやぁ、辛さはそれほど強くないとは言え、汗だくになりますねw
太麺&味噌といった組み合わせのラーメン屋としては初の、ビブグルマン掲載という栄誉を勝ち取った花道さん。
今後どんどんお客さんが増えるでしょうが、ずっと変わらずにいてほしいですね。
そしてたまには、こういった魅力的な限定メニューも出してくれるとうれしいなぁ。
そこそこ遠いのでなかなか来れませんが、来年もまたお世話になります。あぁ、久々に和えそばとチャーハン食いてぇ。。w
--