【イレギュラー】カライまぜそば 夏Ver.(800円)+〆のリゾット(200円)@大井町・ajito ism
2015-09-10
今日のランチは大井町。腹も減ってるし、いつもの路地に向かいますか。
平日13:40到着。前客5、後客2。
今日のイレギュラーは。。おっと、初めてみるヤーツ!
では着席。そいつをお願いします。
待つこと6分ほどで着丼。
ほぉ。。。相変わらず美しい麺顔!
具のチョイスとしてはサマソニっぽい雰囲気で、グリーンカールや紫タマネギ、ミニトマトが涼しげ。
その他はたっぷり刻みネギや揚げネギ、ajito肉、そしてカイエンペッパーといったいつもの布陣。
では、麺を引き上げて一口。
・・・うまっツ!
味の路線としては、ロッソのソースに辛味を加えたタレを濃い目に作って、あつもりの麺と絡めて食べるといった感じでしょうか。辛味はおそらくペペロッソの「辛味オイル」ですかね。
口に入れた瞬間、節の和風な香りがガツンと来た後に、フワリとトマトやベジペーストの旨味が広がります。
豚油のコッテリ感もありつつ、最後にピリッと辛味が追いかけてくる抜群のスピード感。
そして、このポッテリとした旨辛ベジ魚ソースにモチッとしたあつもりの太麺が抜群に合いますね〜。
「夏Ver」というのは、サマソニや冷し味噌で使われていたグリーンカールや紫タマネギ等のさっぱり食材を使うところですね。
ただ、麺もソースもアツアツなので、全体をよく混ぜるとシナシナになってしまい、シャキシャキとした葉っぱの食感が楽しめないのはちともったいないかな。。このメニューはあまりグリグリ混ぜない方がいいのかも。
ajito肉はいつもながらしっとりホロホロなバラ煮豚。いつもはプレーンなものが2枚なのですが、今日は醤油風味のものとプレーンなものが1つずつだったような?
何度か通うと、たまに味付きの豚に当たることがあるんですよね。これは謎wでもどっちも文句なしのうまさ。
トッピングの中では、タマネギの辛味と食感がいいアクセントになってくれます。
ということで、あっという間に固形物完食。
あとは残りのソースで〆のリゾットをお願いします。
うん、ペペロッソのソースのリゾットっぽい雰囲気で、これも間違いないw
ペロリといただきごちそうさま。
生野菜をたっぷり使い、さっぱりしつつも爽快な辛さと旨味が楽しめる、極上の一杯でした。
あり物のアレンジに近いんだろうけど、この店はホント、何作っても水準以上のクオリティをキープしてきますねぇ。
毎回「今日は何があるかな?」とワクワクしながらお店に向かう道のりの楽しさも、こちらの魅力。
さて次回は何が食えるかな?
#9月の定休(木曜)以外のお休みは、13、15、23だそうです。狙う方は気をつけて!
--