どうも~
いやぁ~、これは揚げネギの方が合っているでしょw
これで“焦がし”というには若干無理があるww
自分も次はこれにしようかなぁ?
実は一度しか訪問したことないのでww
[2014/05/26 15:41]
| corey #- |
[edit]
こんにちは。
焦がしネギ・揚げねぎ、、、自分もどっちでも良いと思うな~
でもここは麺量ありますよね~なので大好きな店ですw
次回はつけ麺食べてみたいな~
[2014/05/26 16:55]
| ayashi #- |
[edit]
ここも「並ぶ」から、行けないんですよねー。
あ、横着だからじゃなく、時間の計算が立たないと
私、仕事に影響しちゃうから。
ここはやはり麺が素晴らしいので、
どうしてもつけ麺を、ってなっちゃうけど、
ラーメンにしても、麺の良さは堪能できるんだなあ。
「焦がし」と聞いて、埼玉の「焦がし醤油」のようなものを想起しちゃったけど
こういう感じね、なるほど。スープにメリハリつけるアイテムかな。
ラーメンでこそ味わえる麺のよさってやつを
私も味わってみたくなりました。
[2014/05/26 21:47]
| GT猫 #- |
[edit]
タムさん、こんばんは。
こちらの塩、美味しいですよね。
しかもネギの風味が合わさったら間違いなさそうです。
個人的にはこの手のラーメンだとこちらが抜けている感じがします。
[2014/05/26 21:57]
| azteca #- |
[edit]
どもです
同じく埼玉地ラーメン(としてイマイチ定着しない)焦がし醤油のようにスープを炙ったのかとw
確かにコチラの麺は美味いですよね。
アレなら中盛りもイケるんじゃないかと思わせるんですが並で抑えておくのがポイントでしょうねw
[2014/05/27 06:33]
| 秋 #- |
[edit]
>coreyさん
こんにちは&コメありがとうございます!
>>これで“焦がし”というには若干無理が
そうですね。。メニュー名から予想していたのはタレを焦がすタイプだったのですが、揚げネギで香ばしく、という演出のようです。
まぁでも、結果的には分厚いスープ+揚げネギ風味で非常に食欲をそそる一杯でしたね。
醤油もよさげですが、塩も全体の旨味構成がよくわかって好みでした。
あとやっぱ、ここは麺が抜群にうまいですな。
チャンスあればぜひ!
--
>ayashiさん
こんにちは&コメありがとうございます!
>>どっちでも良いと思う
まぁそうなんですけどね。。とりあえずかなり赤面でしたよw
ayashiさんのレビューを読んで「ぜったい焦がし!」と思って行ったのですが、やっぱ旨かったです!
つけ麺はさらに麺を味わえるので旨いですよ~。
あと夏は冷やし油そばも出るはずなんで、そちらもオススメです!
--
>GT猫さん
こんにちは&コメありがとうございます!
時間にシビアなお仕事なんですね。。それだと行列は確かに厳しいかも。
ただこちら、夜の部だとあまり並ばない印象があります。今回は席も空いてましたし。
このあたりなら保険もたっぷりありますから、行ってみてもいいのかも?
>>埼玉の「焦がし醤油」
そうそう、僕もそう思ってたんですが、もうちょっと安直なwやつでした。
でもこれはかなり「アリ」な風味でしたねぇ。揚げネギのフックハンパないですw
>>ラーメンでこそ味わえる麺のよさ
つけ汁の味が濃いつけ麺と違い、ラーメンは汁と一緒にジュバッと麺を啜れるので、より麺の滑らかさが際立つ、という感じかな?
麺の味を味わうならつけ、喉越しを楽しむならラーメン、という感じで使い分けてもいいかもです。
--
>aztecaさん
こんにちは&コメありがとうございます!
いやぁ、揚げネギのフックがかなりいい感じでしたよ。
デフォ塩の前にこっちを食べちゃったので、今後塩を食べたら物足りなく感じちゃうかもw
次回は久々につけにいってみる予定ですが、冷やし油も捨てがたい。。。
--
>秋さん
こんにちは&コメありがとうございます!
>>埼玉地ラーメン
そうそう、僕もメニュー名を見た時「うえだ」の店主さんの顔が頭に浮かびましたw
でもこちらは、タレを焦がすのではなく、ネギを焦がした感じなんですよね。
中盛ですか。。確かに、並でもツルンと食べられるので、もっと行けるんじゃ?と思いますが、そのあたりでやめておいた方が「美味しかった~」という記憶で次回に繋げられそうw
にしてもまぁ、思い出すだけでヨダレが出ますw
[2014/05/27 11:45]
| タム6000 #- |
[edit]
ども~
亀吉で申し訳ないです。
べんてん・・・ご無沙汰だな~
というかラー食がご無沙汰かな。
此処はつけめんが人気ですが、個人的には塩らーめんが好きです。
でも、結構迷うんですよ、入店時にはw
この前、気まぐれで限定提供してました。「牛筋らーめん 1200円」で。
実はメニューを見ずに「塩らーめん」と頼み、配膳時に上を見上げたら!
という結果です。
なので、決めて入店しているのですが、店内POPを全て見てから注文しています。
でもここ一年見たことがないんですよね(って、そんなに通ってませんがw)
べんてんの麺、喰いてぇ~w
[2014/05/31 06:46]
| はち #- |
[edit]
>はちさん
こんにちは&コメありがとうございます!
あら、ご無沙汰ですか!
結構通ってらっしゃるイメージなんですが。。
で、こちらの塩、旨かったです。
というか、スープもいいんだけどやっぱ麺なんですよね、べんてんは。。
あれだけ量があるのにスルスルと食べられちゃうんだよなぁ。
>>店内POP
あれって、席によっては見えないじゃないですか?
以前冷やし油そばを食べに行った時、POPでは貼りだしてはあったんだけど、入店のタイミングでPOPを確認しなかったので、席からではやってるか確認できず、かなり恐る恐る注文しちゃいましたw
入店する瞬間って結構緊張するので、毎度POPを見逃しちゃうんですよね。
気まぐれ限定もあるっぽいので、次回からはちゃんと見ないと!
[2014/06/02 13:01]
| タム6000 #- |
[edit]
島根県の松江のSECっていいところになりました。また遊びに行きます。
[2016/08/13 22:19]
| 日立オートモティブ #- |
[edit]
日立金属の硬質皮膜処理セクションですね井上謙一さんが懐かしいですね。
[2016/09/24 21:01]
| 特殊鋼販売 #- |
[edit]
タム6000さん こんにちは!
「べんてん」が復活したんですか??
それならば、リベンジしたいな~
[2016/09/28 17:16]
|
ヨコベー #- |
[edit]
>ヨコベーさん
このエントリは移転後のじゃないですよw
#なんか変なコメントのせいで上に上がってきちゃっただけです。
まぁでも、復活はうれしいですね!
成増はなかなか行けないけど、少なくとも「としおか」の行列が減ってくれればうれしいw
[2016/09/30 17:44]
| タム6000 #- |
[edit]
トラックバック URL:
http://tam6000.blog.fc2.com/tb.php/1627-8d76f32d