【期間限定】カパオまぜそば(850円)@目黒・づゅる麺 池田
2014-02-19
今日のおやつは目黒にて。久々にづゅるりましょうか。実は、週替わりで登場する様々な魚出汁の限定ラーメン、昨年は皆勤賞だったものの、年明けてから一度も食べられておりませんorz
で、今回行ってみようと久々に腰を上げた理由は「カパオまぜそば」の告知!(ガパオではなく「カパオ」だそうです)
タイ料理の中でもガパオは大好きなメニューなので、それがまぜそばになったらどんな雰囲気になるんだろう?と興味津々。

休日14:15到着。前客4、後客0。
カパオまぜそばは昼夜限定10食ということで、この時間だと残っているか不安だったのですが、券売機を見るとまだボタンが点灯しております!
ということで、食券を買いカウンター席へ着席。
食券を出すとすぐに調理開始。麺は細麺なので茹で時間も短いですね。3分ほどで「よく混ぜて召し上がりください」との声と共に着丼です。

・・・ほぉ、シンプルだけどなかなか旨そうです!
「まぜそば」というには結構汁多めで、「ぶっかけ」と言ってもいいくらいのルックス。タレの表面は結構液体油が多めですね。

で、麺の上にはカパオミンチ。さらに頂上には温玉(若干レアw)といったミニマムな構成。

ではまずは麺を一口。
麺は自家製麺の角断面細ストレート。加水は中〜高で、ツルツルとした喉越しとパッツンとした噛み心地が特徴的。麺量は130g程度。
で、この麺に絡むのがカパオのタレ。
甘辛醤油的な旨みの強い風味の奥にタイ料理っぽい香り、そしてラストにわずかな辛味が追いかけてくるような構成。
ガパオのレシピを調べてみると、ナンプラーとオイスターソース等で味の軸を作るのが主流みたいです。でも今回は魚醤のクセ的なものよりも甘みの方が強く感じたかな。ってかこれ普通に激ウマなんですけど!麺もいいけど、ライスと滅法合うだろうなぁ。。。(伏線)

タレがシャバいのでスープとの絡みが心配でしたが、タレの味がかなり濃い目で表面のオイルもたっぷりめなので問題なし。

カパオのアタマは、豚ひき肉、ホーリーバジル、タマネギ、パプリカ等を炒めたもの。イタリアン等で使うスイートバジルではなく「ホーリーバジル(現地名バイカパオ)」ってのを使うお店はなかなかないんだそうです。
また、適度に粗めな豚ミンチの食感がしっかりしており、なかなか美味しいですよ。タレとのマッチングも最高!
途中から、頂上の生卵を崩すとコクが加わりマイルドに。
うーん、ここにライス投入したら最高だと思うんですが。。。ここのお店、ラーメン屋さんとしては珍しくライス置いてないんですよね。。残念!
ということで、レンゲでタレとミンチをいただきつつ、一瞬で麺を食べきりごちそうさまでした。
タレはかなり濃い味でしたが、旨みたっぷりで美味しいのでレンゲでチビチビ飲んでいたら、結局ほとんど飲み干しちゃいました(後ですごく喉乾きましたw)。。
トータルで見て、さすが元タイ料理屋さん!と思える、抜群に旨いカパオ麺でしたね。
お値段はちと高めに感じましたが、タイカレーな限定と並び、こちらもまた旨かったなぁ。。づゅる麺のタイ系メニューにハズレ無し!ですな。
ただ、おやつにはこの量でベストだけど、成人男性なら大盛推奨かも?できればライスと頂きたいですね~wサトウのご飯とか持ち込みできるだろうか?
なおこの限定、提供は2月いっぱいくらいだそうです。
ちなみに、近々恵比寿の名店「おおぜき中華そば」さんとの師弟コラボが実現するようで、こちらもめっちゃ楽しみ!
--