カツ丼(490円)@小諸そば
2013-11-21
今日のランチは会社近くでサクッと済ませたい気分。気分的にはカツ丼だったので、いつもお世話になっている「吉乃家」さんかな?と思ったんだけど、あそこまでガッツリじゃなくてもいい気分なんですよね。。
あ、そういや蕎麦屋さんって大抵カツ丼あるよね?ということで、立ち食いチェーン「小諸そば」を初体験してみることに。
お店入ってすぐの券売機で、カツ丼をプッシュ!
親子丼も気になったのですが、価格差20円。。。だったらカツだよねぇw
厨房へ食券を出し、コップに水を汲んで待機すること2分足らずで「カツ丼のお客様~」まぁ、揚げ置きですよね。
カツ丼を受け取りがてら厨房を覗くと、ザルには大量の茹で置き麺。。。うん、ここでは蕎麦は頼まない方がよさげかもw

おっと、ここのカツ丼はロースじゃなくてヒレなんですね!上には三つ葉少々。
好みから言えば断然ロースなんだけど、フェレってちと高級なイメージがあるし、それをこの値段で食べられるのはうれしいかも?
ヒレカツは一口サイズのものが3つ。玉子とじはちょい固めの仕上がり。
カツは前述の通り揚げ置き。というか天ぷらもすべて揚げ置きになってますがw
肉質はなかなかで、柔らかく箸で切れるほど。臭みもありません。
衣は厚くサクサク感は全く残っていませんが、油臭さはなく、しっとりとタレが染みていてこれはこれでアリ。

タレは関東風の辛めのカエシを使ったもので、かなりショッパめ。出汁感はほとんど感じられず、甘じょっぱい醤油感が強いです。
量はつゆだく気味でご飯の下までべっちゃり。
ご飯は固めに炊かれておりまずまず。量もしっかりあり、300g程度かな?具と米のバランス的には、米が若干多く感じました。

途中、卓上の一味および柚子七味で味変しつつ完食。特に柚子七味はさっぱりしてオススメかも。
トータルで見て、これでワンコインでお釣りが来るなら十分ありなヒレカツ丼でした。
ただ、チェーン系カツ丼の個人的ベンチマークである「かつや」に比べると、衣の質感や味付けは一歩劣る印象。
まぁでも、かつやのヒレカツ丼は724円なので、C/P面では圧倒的に小諸優位だねw
また来ます。次はカレー丼狙い!
--
小諸そば