fc2ブログ

冷やし中華・中盛(890円)@代々木・麺恋処 いそじ

2013-09-03
これらを食べずには夏を終えられない「俺的東京三大冷やし」。
SUMMER SO肉@ajito冷やし中華@千里眼は食べたので、ラストを飾るはいそじさんでございます。

ということで、平日14:50到着。
こんな時間なのに店内は満席!後客も続々と。
冷やし目当ての客ばかりというわけではなく、半分くらいはデフォのメニューを食べてますね。

ISOJI

去年までは券売機にヒヤチューの表示はなく、知る人ぞ知るって感じでしたが、今年は「得中華そば」のボタン横に「冷やし中華はこのボタン」的な説明が付きました。では、同料金の「得中華・中盛」のボタンをポチし、待ち席でしばし待ちましょう。

待つこと数分で席が空き着席。食券を出す時「中盛でよろしいですね?」はいお願いします。
厨房は3名体制。いつもながら丁寧な接客とテキパキオペレーションが見てて気持ちいいですね。
待つこと8分ほどで「カラシは入れてもよろしいですか?」とヒアリング。当然イエス。
しばし待ち、「酸味がある方が好きな場合は卓上のお酢を入れてください」「食べ終わったらスープ割できます」との説明と共に着丼。

ISOJI

出た!これぞいそじ冷やし中華
いやぁ、相変わらず上品な和食のような綺麗な一杯ですね。
綺麗に畳まれた麺の上にはチャーシューメンマ、トマト、キュウリ、オクラにヤングコーン、カイワレ、大葉、水菜に味玉と「宝石箱や~」とベタなリアクションをしたくなるくらい美しい!麺の周りには茶濁のタレ、それから出汁氷も。

ISOJI

では麺を引き出し一口。
うん、ここの麺はやっぱり美味しいですよね~。
自家製麺の麺は中太角断面ストレート。茹で、〆共に完璧。加水は高めでパツンと歯切れよく、噛めばモチモチの好食感。
麺味もしっかりめで、実に旨い麺です。こちらでは未だデフォを頂いていないのですがw、つけ麺も旨いんだろうなぁ。。

では、ドロっとしたタレを一口舐めてみます。
ベーススープに胡麻と味噌、そして僅かな酸味を加えたようなドロリとしたタレは、濃厚胡麻ダレ系の冷やし中華を豚魚でアレンジしたような雰囲気で、まさにいそじのオンリーワン。
塩気は強めで旨みもしっかりあり、その粘度のおかげで麺への絡みもばっちり。これだけで麺がズバズバ啜れますよ。

ISOJI

出汁氷はカチカチの氷塊ではなくシャーベット状。魚介強めの豚魚スープをそのまま凍らせたようなもので、これが溶け出すと胡麻系のヒヤチューから醤油系のヒヤチューっぽく雰囲気が変わってくるんですよね~。これ考えたお店の方、天才w

ISOJI

チャーシューは大ぶりのロース系煮豚スライス。柔らかだけどしっかりとした歯ごたえがあり、また味付けもちょうどいい塩梅。肉の旨みも抜けておらず美味しいですね。

ISOJI

トマトは湯剥き&くし形切りにされたものが2つ。青臭さはなく、甘くてジューシーで旨いです。
キュウリは太めのものが2本。ゼブラの飾り切りが鮮やかで、オクラやヤングコーンと合わせ、清涼感アップと共にシャキシャキの歯ざわりがいいアクセント。
また、大葉は口に入れた瞬間、スッキリした風味が口中に広がりますね。これは葉っぱ丸一枚でなく、刻んで入れてくれてもよかったかも。
味玉はハーフ。ネットリ黄身がいい感じです。

ISOJI

途中カラシを入れるとピリッと辛味が効いてさらに食欲ブースト。
また冷やし中華は酸っぱいのも好きなので、卓上のお酢を回しがけてもさっぱり美味しいですよ。

あっという間に固形物完食。。。しそうになる前に、1/6ほど残した状態で丼を上げ「スープ割お願いします!」。
そうすると、店員さんが丼の中身を小さなお椀に移し、ベーススープとネギを足して、魚粉(?)をパッパッと振って返してくれます。

ISOJI

こうなると、もう完全な豚魚スープになるんですよね。

ISOJI

麺を残しておいたので、ミニ豚魚ラーメンとして美味しくいただき、結局完食完飲でご馳走様でした。

ISOJI

麺量は中盛315gということで、必要十分。
というか、麺が旨すぎてスルスル入ってしまうので、ほとんど麺量を意識することなく食べきっちゃったなぁ。。そういう意味では、「べんてん」と似ていますね。こちらに来たら中盛はマストと言えるでしょう。

トータルで見て、彩り野菜やひとヒネリしたWスープで美しく楽しく演出された「大人の和風冷やし中華」な一杯。
三大冷やしのうち、千里眼はJ系大根サラダなアプローチ、そしてajitoはオリーブオイル多用無国籍麺料理だったのに対し、こちらはオーセンティックな「冷やし中華」を、豚魚という時代のエッセンスを加え正統に進化させた印象を持ちました。
うーん、しかし旨かったわ。来年も必ず食べに来ます!(ってか、そろそろデフォ食わないとね)

余談:
いそじの元店主さんが立ち上げた新橋「き楽」ですが、先日券売機を外からチラ見したところ(夜行ったらLO過ぎてたorz)、券売機に「季節のおすすめ」的なボタンを発見。もしやこちらでも新型冷やしを提供している??涼しくなる前に確認に行ってみたいところです。

--


麺恋処 いそじ



関連ランキング:つけ麺 | 南新宿駅代々木駅北参道駅


関連記事
コメント:
あー。今年はいつまですかねぇ~
2年連続でゲットしてるんで
今年も狙いたいスw
[2013/09/03 12:31] | Y #- | [edit]
タム6000さん こんばんは!

去年は、なんとかこれを食べれたんですが・・・
今年は・・・ 食べたいな~
[2013/09/03 22:40] | ヨコベー #- | [edit]
うは、今年もイケねー?
諸氏の評から、絶対美味いことは確信してるんですが、
何せ夏期が書き入れ時の因果な商売、
せめて20時までやってくれたら…。
[2013/09/04 00:45] | GT猫 #- | [edit]
ども~
これ未食・・・
何か損した感じで読みましたけど(^_^;
う~ん、やはり食べとかないと!と思うのですが・・・

しかしデフォを食べてない!というところで吹きましたけどねw
ワタクシは3~4回しか訪問してませんが
全てデフォなもんで(^^)v
自慢にもならんなぁ・・・
[2013/09/04 06:56] | はち #- | [edit]
こんにちは。

今年はこの冷やし食べれませんでした。
いつ見ても旨そうな一杯ですよね。
来年こそは絶対食べなくっちゃw

新橋も気になるな~
[2013/09/04 11:09] | ayashi #- | [edit]
どうも~

き楽も冷やしやっているみたいですね。
Yさんがそうコメントしてくださった気が。

ホント、これは毎年食わないといけなくなっちゃいましたw
そうしてデフォがどんどん遠ざかる…ww
(一応自分は数年前に食べてますけど)

…あっ!サマソニ、今年も逃した!!
[2013/09/05 17:10] | corey #- | [edit]
>Yさん

こんばんは&コメありがとうございます!

いやぁ、相変わらず素晴らしい出来でした。
まず麺がべらぼうに旨いってところに、このタレが絶妙なんですよね〜。
具もフレッシュな野菜たっぷりで食感が楽しいし。。

9月も半ばになるとそろそろ危険領域なだと思うんで、早めにお越しください〜!

--

>ヨコベーさん

こんばんは&コメありがとうございます!

コレ旨いっすよねぇ。
おそらく去年と同じレシピだとは思いますが、やっぱり毎年食べないそねw

ぜひ、ajito&千里眼&いそじで三大冷しパーフェクトを狙ってみてほしいっす!

--

>GT猫さん

こんばんは&コメありがとうございます!

>>夏期が書き入れ時

えーと、海の家とかでしたっけ?ww
いや、「書き」だからなぁ。。謎です、GT猫さんのお仕事orz

夜が無理であれば、やはり土曜あたりで狙うしかないでしょうか。
感動の一杯。ぜひ食べていただきたいです。

--

>はちさん

こんばんは&コメありがとうございます!

うん、コレは食べとかないと!な一杯ですよ!
豚魚方面から冷しにアプローチするとこうなる、という一つの到達点みたいな感じです。

>>デフォを食べていない

あ、新橋のき楽ではデフォ食べましたぜw
そりゃノーカンかww

--

>ayashiさん

こんばんは&コメありがとうございます!

ありゃ、もう来年の算段ですか。。。
まぁ去年とほぼ変わらないと思うので、今食べとかなければいけないってことはないんですけどね。。
チャンスあればぜひ。

新橋、近いうちに偵察に行ってみますね。

--

>coreyさん

こんばんは&コメありがとうございます!

おぉ、き楽で冷やしやってるんですか!
こりゃ行ってみないと。明日狙えるかな?

>>デフォがどんどん遠ざかる

そうなんですよねぇ。代々木って通過はするんだけどなかなか降りない駅なんで、
デフォを食べにわざわざ。。という優先度になかなかならないのが正直なところっすw
お隣が食べてた味噌つけがかなり旨そうだったので、チャンスあれば食べてみたいですね。

>>サマソニ

昨日時点ではまだやってましたよ。今月一杯くらいはやってるんじゃないかと思います。
アレはぜひ食べてほしいなぁ。。。まぁわざわざ大井町まで来るというのは大きな賭けかもしれませんがw
#秋にメニュー改変があり、新レギュラーメニュー登場らしいですよ〜。

[2013/09/05 21:35] | タム6000 #- | [edit]












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
トラックバック URL:

http://tam6000.blog.fc2.com/tb.php/1356-f5ddc83e

<< topページへこのページの先頭へ >>